見ている世界を変えるなにを選択するか 私たちは、無意識に情報を選択してしまっています。 ですので、自分が、今、無意識にどんな情報を得ようとしているのか?をきちんと認識しておくことが必要です。 2017.01.26 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変える良好な人間関係を築く 立春を迎え、より春を感じるようになってきました。 そんな季節に、クライアント様よりよくご質問をいただく「良好な人間関係を築く方法」をお伝えしたいと思います。 2017.02.07 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変える頑張らなくちゃいけない病 「頑張らなくちゃいけない病」にかかっている方いらっしゃいませんか? 私たちは頑張り過ぎなほど、頑張っています。 でも、 「まだまだ頑張りが足りない」 「どうしてもっともっと頑張れないんだ」 なんて自分を追い詰めます。 2017.02.10 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変える勝ち負けにこだわらない 今回は「勝ち負けにこだわらない」という事についてみていきたいと思います。 勝ち負けにこだわることが悪い!ということではなく 勝ち負けにこだわり過ぎることで見えなくなってしまうものが沢山あるのです。 2017.03.05 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変える思い込みが現実化する あなたは「運」が良いと思いますか?悪いと思いますか? あなたがどう思っているかで「あなたの運」が変わってきますよ。 2017.04.02 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変える無いではなく「有る」に目を向ける 「ハードルを低くする」あまりいい言葉じゃないという方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ 今回私がお伝えしたいのは「幸せのハードルを低くする」ということです。 2017.04.11 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変えるオンリーワンであるということ 『オンリーワン』 使い古された言葉に聞こえるかもしれませんが、 あなたと同じ生き物はどこにもいません。 過去にも未来にもです。 2017.06.07 2021.01.16見ている世界を変える
見ている世界を変えるあたり前という気持ち 私たちはどのようなときに「あたり前」と感じるでしょう。 例えば、 自分より○○なんだからあたり前 自分もそうだったんだからあたり前 等 自分より 給料が高いんだから 上司(部下)なんだから 長く働いているんだから ... 2017.06.26 2021.01.16見ている世界を変える