マインドの使い方あなたと相手の求める「縁」が違う場合 「人間関係」は一番悩みとなり易いところです。 相手や環境を変えても実は何も変わらないという事をご存知でしょうか? 変えるべきは「ダメな自分や周りがダメという考え方」です。あなたは「どんな関係」を求めていますか。 2017.12.02 2021.01.16マインドの使い方
コーチングで読み解く縁にこだわってしまう気持ち その『縁』にこだわるのはなぜか? こだわりの裏側を知っておくと、どうやって「人間関係」を構築していけばいいのかが見えてきます。 周りの人を「自分の邪魔をする敵」とみる前に知っておきませんか? 2017.11.26 2021.01.16コーチングで読み解く
コーチングで読み解く欲しい未来を手に入れるために② Forbes記事『精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと』をコーチング目線でみていきます。 2回目は、謝罪を求めない、自分を哀れまない、恨まない、誰の悪影響も受けない、です。 2017.02.17 2021.01.16コーチングで読み解く
見ている世界を変える無いではなく「有る」に目を向ける 「ハードルを低くする」あまりいい言葉じゃないという方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ 今回私がお伝えしたいのは「幸せのハードルを低くする」ということです。 2017.04.11 2021.01.16見ている世界を変える
コーチングで読み解く上司の指示がコロコロ変わってイライラする時は あなたの周りに「コロコロ意見や指示を変えて仕事がやりにくい」というような上司はいませんか? そういう方がいるとイライラしてしまいますよね。 そんな時のイライラしない考え方をみていきましょう。 2017.02.24 2021.01.16コーチングで読み解く
カラダとココロを整えるカラダとココロの休め方‐行動編‐ 今回は自信を無くしてしまった方へにも少し触れた頑張り過ぎて疲れてしまった人の休み方についてです。 まずは、身体と心を休める為の行動編です。 2017.03.28 2021.01.16カラダとココロを整える
カラダとココロを整えるカラダとココロの休め方‐マインド編②‐ 今回は頑張り過ぎて疲れてしまった人の休み方 マインド編②です。 マインド編①と比べ、ある程度疲れがとれてきたかな?という時期用です。 2017.04.04 2021.01.16カラダとココロを整える