先日クライアント様からいただいた質問をこちらでも共有させていただきたいと思います。
Q.よく何かを変えるときは外見から変えましょう。または、形から入りましょう。なんて言いますよね。それってコーチングからみてどうなんですか??
A.そもそも順番が逆です。
「何かを変えたい」、「はじめたい」という内側の『変化を求める気持ち』が変えることにつながったという事です。
内面に変化が無ければ、外見を変えたり、何かをはじめる為に形から入るという気持ちにならないからです。
資格を取得したい(自主的に)
髪を切りたい
部屋の模様替えをしたい、引っ越したい
お財布を変えたい 等の
「何かを変えたいという欲求」は
内面に変化があったことを示していると言われています。
これまでの自分とは違う自分になりたい!という
あなた自身からのメッセージかも。
そんな時は
自分からのメッセージに従ってみるのも面白いですね。
後から振り返ってみたら、
あの時がターニングポイントだった!
(変えることを)決断できたことがエネルギーになった!
なんていう事があるかもしれませんよ。