【プロモーション】


“自己啓発”という言葉が嫌いな方へ『コーチング』を使った試験対策

この記事は約2分で読めます。

心理カウンセラー兼コーチの高橋みちです。
いつもありがとうございます。

現在、更新が遅れておりますが、よろしければ新規記事一覧新着記事一覧へ】と更新記事更新記事一覧へ】をどうぞ〜

大人になったら勉強しなくていいと思っていたのに…
なんて思っていませんか?
コーチングを使ってやりたくない勉強ではなく、好きなことの情報収集に変えていきましょう。

[この記事は法人サイトより移行してきたため、内容等お固めかもしれません]

試験・・・皆さまはどのような印象をお持ちでしょうか?
ぜひ、読み進める前に、試験に対してどんな印象をもっているのかを、整理していただきたいと思います。

『試験』の印象

私は苦痛以外の何ものでもありませんでした(笑)

私の場合:大嫌い、、だった

前の職場で毎期毎期、興味なし、(私とすれば)難しい勉強をしていたからです。
大嫌いでした。
それを強制する会社も上司も、理解できない自分も。
社会人になってまで嫌いな勉強をしないといけないなんて!と、「自己啓発」という言葉も大嫌いでしたね。

私の場合:今ではもっとしたい

しかし
数年前から毎日苦もなく勉強している私がいます。

日々、もっと色々知りたい、
もっと広く深く知りたいという欲求に駆られています。
今後も様々な知識の吸収をしていくつもりです。

なぜ変わった?

以前の私と数年前から現在の私の違いは何でしょうか。

それは、
ゴール(欲しい未来)が設定されたからです。

私の欲しい未来の為に必要な勉強だから、
モチベーションが続き、吸収しやすく、喜びが得られています♪

そもそも勉強だと思っていません。
知りたい!もっと楽しみたい!という自分の欲求を叶えているだけです。

やりたくない勉強をしなくてはならない場合

以前の私のようにやりたくないけど勉強しなくてはいけないという状況の方も多いと思います。

そのような場合でも、脳の仕組みをうまく利用したコーチングを使っていけば、モチベーションを保ったまま勉強をし続けることは可能です。

間違えやすいところ

まず最初に必要なのは、先ほども書いたとおりゴール(欲しい未来)を設定することです。

ここで大きなポイントかつ間違えやすいところです。

資格試験に合格することがゴールではありません

↑このように思っていると苦痛以外の何者でもありません(笑)

ゴールは合格した先の欲しい未来です。
ぜひ、残る物(ノートやスマホ等)に書き出して、定期的に見たり、追加したりしてくださいね。

何の為に試験を受けるのか?
会社の命令、昇格(昇給)する為だとしても
その後ろにある欲しい未来はどのようなものですか?

それが決まれば、やりたくない勉強ではなく、好きなことの情報収集に変わってきますよ。

タイトルとURLをコピーしました